-
サマー/ウィンタースクール事情 コラム
スイス、レザンアメリカンスクール(レザン村)のサマーコース
こちらは、スイスアルプスにある、レザン村レザンアメリカンスクールのサマーコースのビデオです! 毎年、夏には、世界約50カ国から18歳までの子供達が集まって来ます。 スイスのサマーコースの特徴は、世界中から子供達が来て、交 […] -
低年齢向けスイス留学 コラム
La Garenne(ラ・ガレンヌ)低年齢層からのスイス短期・長期留学
スイスのエーグルという町から、山を上って行くと、ラ・ガレンヌという、低年齢層を対象とした私立寮制学校がある。前のブログでも書いたが、再び、春の写真風景と共に、ここで紹介をする。 夏休みだけ~短期~長期留学まで、世界からの […] -
サマー/ウィンタースクール事情 コラム
3歳からのスイス・バイリンガル教育~プレ・フルーリ
スイスのフランス語圏、標高約1300mの自然豊かな環境に、3歳~13歳までの、世界から様々な国籍の子供達を受け入れている学校があります。 日本語にすれば、いわば、国際託児所とでもいう、そんな名前がふさわしいかもしれません […] -
子供の成長と教育 コラム
東洋経済“我が子をKY人間にする親の3タイプ“の記事(2月16日付)。
サブタイトルは、“幼少期のコミュニケーションがカギを握る“で、とても面白い記事なので、ここでご紹介します。 要は、お母さんのタイプによって、どんな子供になるか、です。KY(空気が読めない)人間になると、後あと大人になって […] -
サマー/ウィンタースクール事情 コラム
日本国内のサマーキャンプと海外サマーコースの違い
夏休みの間に、“国内で英語を学習する“サマープログラムがあります。 今回は、海外へ行ってサマーコースを受ける夏休み短期留学と、どう違うかについて、考えてみたいと思います。 ここでは、小さいお子さんから18歳までの方を対象 […] -
子供の成長と教育 コラム
「勉強とは限らない、子供の得意を探せ!」東洋経済記事について。
東洋経済に掲載されていた、子供への教育相談の記事です。 勉強とは限らない、子供の得意を探せ! サブタイトルが、子供が化ける瞬間を見逃すな、です。 母親から子供の相談です。 ”小学校5年生(男の子)と2年生(女の子)の子を […] -
日本人にとっての留学の重要性 コラム
子供の留学の効用~その1
経営コンサルタントの石原明さんのメルマガの中に、以下のような下りがあります。読者からの相談に答えるものです。 ”個別指導塾で専任講師をしている人間です。子どもたちと真剣に向き合っていく中で視野が広い、視点の高い子は学力 […] -
子供の成長と教育 コラム
子供のやる気を起こさせるには?~自己肯定感と安らぎが大事。
東洋経済の教育悩み相談みたいな記事に、”大人の勉強指導室”という連載があり、親の悩みとその解決方法が掲載されていました。 ”親の修造力が、このやる気に火をつける” それは、「受験生の息子が、親の助言を聞かず、頑固で完全 […] -
日本人にとっての留学の重要性 コラム
ノーベル物理学賞受賞の中村教授の話、”若いうちに外から日本を見よ”。
先日、ノーベル物理学賞を受賞された、中村修二教授の興味深いインタヴュー記事が、ネットに掲載されていたので、以下にご紹介します。 http://xbrand.yahoo.co.jp/category/business_mo […] -
日本人にとっての留学の重要性 コラム
ますます、海外とのやり取りが重要になっている日本。英語脳の必然性。
ここで、東京からスイスに戻って感じたことを書こうと思う。 今の日本を外から垣間見て来て思うのは、これからの日本、益々海外とのやり取りが重要になっている、というのを改めて実感したことだ。はっきり言って、少し危機感を感じて帰 […]