-
日本人にとっての留学の重要性
コラム
日本の将来を担う子供達に、若いうちに世界を見てもらいたいという願い
日本に住んでいて見えてこなかったものが、留学先の外国で生活して見えてくるものがあります。それは、もちろん、様々な国から集まって来たクラスメートの価値感が、日本人のそれとは異なるからです。 日本という単一民族の、平和な国に […] -
日本人にとっての留学の重要性
コラム
海外キャリアコーチのポッドキャスト、山城直樹の海外に行けば人生が変わる!
海外キャリアコーチ、山城直樹さんのポッドキャストをご紹介します。 https://itunes.apple.com/jp/podcast/hai-waikyariakochi-shan-cheng/id107187244 […] -
日本人にとっての留学の重要性
コラム
海外留学で得られるものとは?~海外へ出る必要がないと感じている方へ。
教育関係を仕事にしている方でも、当然、子供達には、特に海外へ留学する必要はない、日本にいて、十分成長出来るし、飛躍出来る環境の場も作ってあげれば、子供達の活動を通じて、気づきがあり、問題はない、と考えている方は、たくさん […] -
日本人にとっての留学の重要性
コラム
子供の留学の効用~その1
経営コンサルタントの石原明さんのメルマガの中に、以下のような下りがあります。読者からの相談に答えるものです。 ”個別指導塾で専任講師をしている人間です。子どもたちと真剣に向き合っていく中で視野が広い、視点の高い子は学力 […] -
日本人にとっての留学の重要性
コラム
ノーベル物理学賞受賞の中村教授の話、”若いうちに外から日本を見よ”。
先日、ノーベル物理学賞を受賞された、中村修二教授の興味深いインタヴュー記事が、ネットに掲載されていたので、以下にご紹介します。 http://xbrand.yahoo.co.jp/category/business_mo […] -
日本人にとっての留学の重要性
コラム
ますます、海外とのやり取りが重要になっている日本。英語脳の必然性。
ここで、東京からスイスに戻って感じたことを書こうと思う。 今の日本を外から垣間見て来て思うのは、これからの日本、益々海外とのやり取りが重要になっている、というのを改めて実感したことだ。はっきり言って、少し危機感を感じて帰 […] -
日本人にとっての留学の重要性
コラム
子供のはじめての海外留学の効用とは?
私が日本に来ると参加している、セミナーがあります。それは、経営コンサルタントの石原明氏が主催していらっしゃるセミナーです。彼の著書“成功曲線を描こう“の中に、次の様な下りがあります。 “子どもは何を糧に大きくなるかとい […] -
日本人にとっての留学の重要性
コラム
15歳が決断した単身留学の記事について。
東洋経済紙に掲載された、「15歳が決断した、単身の海外寮生活~中学生が半年のマレーシア生活で得たもの」という記事について、ご紹介したいと思います。(東洋経済オンライン2014年9月28日付け)http://toyokei […] -
日本人にとっての留学の重要性
コラム
錦織選手の活躍から見る、中学からの海外留学について。
日本では、USオープンで活躍した、錦織選手のニュースで持ちきりのようですね(^∇^) 。 私は、世界テニスの観戦が好きで、フェデレーを応援していますが、数年前から錦織選手も応援していて、3年前のスイスインドアで、フェデレ […] -
日本人にとっての留学の重要性
コラム
留学のススメ:留学するかどうか、迷っているあなたに耳寄りな情報!
こんにちは。 今日は、 ”海外へ行くこと、そして留学のススメ”について、私が毎週聞いている、インターネットラジオ(podcast)、森辺一樹のグローバル・マーケティングから紹介します。 まず、Podcastインターネット […]

