-
私自身の経験から コラム
日本から戻って来て感じたことは。
「日本人は外国人に親切で優しい。」と感じるのは、海外生活が長いせい⁉ 日本から戻って来て感じたことは、(日本人の私から見て)「日本人は外国人に親切で優しい。」ということです。その背景には、日本の外国人に対す […] -
スイス留学と他国への留学の違い コラム
スイスを留学先に選ぶ理由:どこの国のボーディングスクールを選ぶか?
最近、日本は地球温暖化の影響で、本当に災害が多くなりました。 ただ、歴史の過去を見れば、昔から大地震、洪水、大噴火に何度も遭って来たそういう国だということを現代人が忘れていたという一面もあります。日本人は昔のことをすぐ忘 […] -
日本人にとっての留学の重要性 コラム
偉人の名言を引用し、これからの教育と留学の意味を考える。
今日は、まずは、スイスのチューリヒ大学と工科大学で教鞭を取っていた、アインシュタインの名言からです。 “Information is not knowledge. The only source of knowledge […] -
日本人にとっての留学の重要性 コラム
日本のリーダーに学ぶ、海外留学の効用。
日本の近代化を担った、昔の偉大な日本人の中に、海外留学をしていた人が何人もいました。 その中に、津田女子大学を創立した津田梅子がいます。 2024年に発行される新紙幣に、この津田梅子の肖像が印刷されますが、さて、この驚 […] -
スイス留学を体験して欲しい理由 コラム
伝統的な暗記型教育とアクティブラーニングの違い~
藤原和博氏のユーチューブ(動画)から一目瞭然~ スイス・ボーディングスクールのアドミッション担当者が、保護者に会った際に、「スイスのボーディングスクールでは、日本の伝統的教育スタイル、つまり、先生がいて、問題を出し、子供 […] -
子供の成長と教育 コラム
<日本だけではない、学校卒業後の進路に戸惑う若者たち。>
日本の”引きこもり”は、ご承知の通り、大きな社会問題で、若者に限らず、中年にまで及んでいます。ある知り合いのドイツ人が、日本の引きこもりについて書かれたドイツの記事を送って来て、日本人15~39歳の約54万人が引きこもり […] -
スイスの教育について コラム
スイスの幼児教育について
スイスは、九州程の小さな国ですが、シュタイナー教育やモンテッソーリ教育を引き継ぐ学校があちこちにあります。 シュタイナー教育は、20世紀の初め、オーストリア人のルドルフ・シュタイナーが提唱しました。 ヴィキペディアによる […] -
日本人にとっての留学の重要性 コラム
マツコ、大坂なおみを「日本的な教育を受けてない成果」と語る。「誰も介入せず今までどおりやって欲しい。切なる願いです」
2019年01月29日付けのBlogosというメディアニュースに、芸能人のマツコ・デラックスが言った、次の様な下りがありました。https://blogos.com/article/354306/ マツコ、大坂なおみを「 […] -
日本人にとっての留学の重要性 コラム
「日本企業の小粒化が進んでいる~成長鈍く」と「グローバル人材の不足」の関係
ポッドキャストで、ラジオ日経が放送している番組の”Let’s read the Nikkei in English”を聴いていたら、タイトルのニュースについて、解説していました(11月28日放送、18日の日経新聞1面を抜 […] -
スイス留学と他国への留学の違い コラム
オセアニア留学とスイス留学との違い
スイス留学の特徴は、低年齢からの海外留学です。 実は、幼稚園に上がる前からの”留学”(遊学?)~18歳までのボーディングスクールがスイスにはあります。 日本の多くの学校では、オーストラリアやニュージーランドへのホームステ […]