スイス語学留学 (18歳以上)
スイスには、公用語が4つあります。
ドイツ語、フランス語、イタリア語、そしてロマンシュ語。
語学として学べるのは、これら独仏伊の言語の他に、英語があります。スイスの語学学校の中で最も適しているのはフランス語学習です。
スイスのフランス語は、ゆっくり話してくれる上、訛りがないので、日本人にとって聞き易いでしょう。フランスと違って、小さな国なので、短期間に様々な場所へ電車で行けるのも、スイスの特徴です。
語学そのもので留学される場合、3か月以上滞在の場合には、ビザの申請が大変になるので、3か月以内の語学研修が最も簡単です。
特にお勧めなのは、大学が行っている大学付属の語学講座です(下記参照)。例えば、ジュネーブ大学では、語学だけではなく、午後は大学の教室で、夏期講習用の講義も同時に行っているので、好きな授業を受講することができます。
スイスの大学付属の語学講座
http://www.crus.ch/information-programme/studying-in-switzerland/study-offers/sprachkurse.html?L=2
Step1
最初の無料相談:質問フォームに記入<無料留学相談>
下記のフォームでお問い合わせください。こちらからメール又はお電話を差し上げます。
スカイプをご希望であれば、スカイプでのご相談も受け付けます。
スイス留学を決定後には、学校選択等に関するご相談は、Step 2で更に詳しく行います。お子様に合った学校をご紹介いたします。
Step2
語学学校 (大学付属の夏季講習も含む)
日本の銀行振り込みのお支払いをこちらで確認してから、次のサービスが開始いたします。
留学相談+入学お申し込み代行+*学校推薦のホームステイ先お問い合わせ+留学準備アドバイス
留学後の現地緊急サポート付き
当社のサービス手数料: 一律 45,000円*
このサービス料金に含まれていないもの:
1. 学校入学時に支払う学校への費用:願書申し込み費用、授業料、テキスト代、デポジット代
2.滞在費(または寮費、ホームステイ代、アパート探し代)
3.生活費(食費、光熱費、交通費、医療費、その他こづかい)保険料(スイスに滞在するには保険加入の義務があります)
4.滞在許可証申請費、パスポート発行費用
5.交通費
*語学学校では、通常プレイスメントテストを行い、語学能力によりクラス分けされます。
学校により、TOEFL等の語学レベルの証明書が必要となるところもあります。
*スイスは場所に寄り、話す言葉が変わってくるので、場所選びと言語選択によって、語学学校が大体決まってきます。
*ホームステイを望まれる方は、語学学校が推薦提供しているところを推奨します。
その理由として、
①.大体、先生宅を支給されるので、教えるのに慣れている先生宅なら、分かりやすい言葉でしゃべってくれる。
②学校から近距離ところが多い。